公式ガイドブック気になるその中身
2018年8月21日、今年もこの公式ガイドブックが発売されました。
早速読んでみたので、中身の紹介をしたいと思います。
そもそも、ほぼ日手帳って?
まずはほぼ日手帳の紹介ページがあります。
もう知っている人も、知らない人も復習できるほぼ日手帳の特徴まとめです。
いろんな有名人のほぼ日手帳
モーニング娘。さんや、声優さん、ラジオレポーターさん、作家さんのほぼ日手帳の使い方、中身公開しています。
予定だけでなく、絵を描く人、記録する人などまちまちで読んでると自分も描きたくなります。
そして、一般の方のほぼ日手帳の中身も公開。
皆さん、オリジナル、カズン、ウィークス、プランナー、5年日記のどれを持っているかも記されていて、
結構複数冊使われている方が多くてびっくりしました。
私も手帳やノートは何用、と複数冊持つので「仲間がいた!」って思いましたw
新しく加わった仲間 5年手帳
2018年版ではじめて登場した「ほぼ日5年手帳」の特集ページもあります。
まだ、皆さん1年目の中身を公開。
この手帳、5年分を描くページ横にフリースペースがあるので写真なんか貼ったり出来て良いと思いました。
高田明さんとの対談
ジャパネットで有名な高田明さんと糸井重里さんの対談ページもあります。
高田さんってほぼ日手帳ユーザーだったんですね。ちょっと意外でした。
ほぼ日手帳 写真館
「ほぼ日手帳 写真館」と題して、ほぼ日のいろんな使い方ごとにカテゴリー分けして掲載。
- 文字編
- 貼る、飾る編
- イラスト編
- 海外編
- 1月1日編
それぞれ、どんなほぼ日ページが載っているかは見てみてのお楽しみということで。
私はイラストが好きなので、もっとイラストのページがあったら良かったなぁと思いました。
ほぼ日手帳 2019 全ラインナップ
来年発売されるほぼ日手帳のカバーなど、全ラインナップが写真と解説と共に載っています。
これを見ながら、来年の手帳を決めましょう!
今年も、去年人気だった「シュタイフ」とのコラボもあります。
私のほぼ日も、去年のブラックシュタイフカバーを付けています。
本体も全部で11種類あるそうで、その実物大解説も面白いです。
「あ。カズンって持ってないけど、こんなにデカいんだw」みたいな。
巻末ページで、新しく増えたページも載っています。
ほぼ日手帳の歴史
ほぼ日手帳が今現在の地位にまで至る歴史が載っています。
いろんな苦労話、ロフトに展開するに至るまでの話、カバーの裏話などなど。。。
筆記具大図鑑
こちらではほぼ日手帳で使用されている「トモエリバー」にいろんな筆記具で書いて見たよって企画ページです。
筆記具の紹介の下に、試し書きと裏写りの状態も載っています。
私としてはジェットストリームを載せて欲しかったのですが、ジェットストリームはありませんでした。
(ほぼ日手帳に使うと数年後に裏抜けするというジェットストリーム。今年も手帳を買ったおまけとして付いてくるのですが。。。)
他には万年筆やボールペン、フリクション、ゲルボールペン、シャーペンなどなど。
糸井重里さん インタビュー
最後にほぼ日手帳の生みの親、糸井重里さんのインタビューが4ページに渡って綴られています。
読み終わった感想
さて、1冊一通り読んでみたわけですが、
写真も文字も多く、結構読み応えがありました!
人それぞれ、いろんな使い方があるのですがセンスの良い方のものが掲載されているわけでありまして。
あ、ここ真似したい!とか、こんな風に描くんだ!と色々参考になりました。
ほぼ日手帳から発売されているラインナップを比較しやすいように表を作ってみました。
サイズ選びの参考になれば幸いです。
オリジナル | オリジナル avec | カズン | カズン avec | |
サイズ | A6 | A6 | A5 | A5 |
横 | 105mm | 105mm | 148mm | 148mm |
縦 | 148mm | 148mm | 210mm | 210mm |
厚さ | 14mm | 8mm×2冊 | 17mm | 10mm×2冊 |
重さ | 208g | 117g×2冊 | 482g | 278g×2冊 |
カレンダーの仕様 | 月曜始まり、日曜始まり | 月曜始まり | 月曜始まり | 月曜始まり |
weeks | Planner | ほぼ日5年 | おおきいほぼ日5年 | |
サイズ | スリム縦長サイズ | A6 | A6 | A5 |
横 | 95mm | 105mm | 113mm | 156mm |
縦 | 187mm | 148mm | 153mm | 214mm |
厚さ | 10mm | 14mm | 20mm | 25mm |
重さ | 130g | 200g | 340g | 680g |
カレンダーの仕様 | 月曜始まり | 月曜始まり |
薄くて丈夫な紙「トモエリバー」を使っているところと、手帳が180度開くところです。