持ち運びに便利!マステカッター カルカット 実際に使ってみた!
どんどん溜まっていく、マスキングテープコレクション 旅先で、つい買ってしまって増えていくマスキングテープ。 使用量より買う量の方がどんどん増えてしまって大変なことに。 私は当初、お菓子のカンカンなどにしまっていました。 …
どんどん溜まっていく、マスキングテープコレクション 旅先で、つい買ってしまって増えていくマスキングテープ。 使用量より買う量の方がどんどん増えてしまって大変なことに。 私は当初、お菓子のカンカンなどにしまっていました。 …
プレイカラードットとマイルドライナー 手帳を彩るマーカー 私のお気に入り最新ラインナップ 最近、文房具店に行くと自分が子供の頃にはなかった最新文具が色々あって面白い。 そんな中、最近買ったお気に入りのペンがあります。 ト…
今年もいろいろなほぼ日手帳が登場! 来年、2019年1月1日から使えるほぼ日手帳が出ました。 手帳マニアとして、【ほぼ日手帳オリジナル】、【ほぼ日手帳ウィークリー】、【ほぼ日手帳プランナー】をご紹介したいと思います。 個…
私のやっている トラベラーズノートのお手入れ法 皮はお手入れが必要です とても楽しいトラベラーズノートの革の経年変化。 私もそんな変化を楽しむ1人です。 トラベラーズノートの様ないわゆる本革はお手入れが必要です。 絶対オ…
毎日使うボールペン どうやって選んでいますか? 何かと毎日使うボールペン。 おまけでもらったボールペンでもいいんですけど、書きやすい1本欲しくないですか? しかもそれが超リーズナブルだったら!
新しい形の日付シートを見つけました! そもそも日付シートとは 日付シートというのは、数センチ四方の紙に日付である数字とちょっとした絵がデザインされた紙の事である。 これを、手帳や無地のノートに貼ることによって日にちがわか…
トラベラーズノートに絵を描いてみた トラベラーズノートの使い方でスケジュール帳以外に何かないものかと思い、イラストを書いてみることにした。 下書きはしない 今回のお題は「カキフライ」です。 トラベラーズノー…
公式ガイドブック気になるその中身 2018年8月21日、今年もこの公式ガイドブックが発売されました。 早速読んでみたので、中身の紹介をしたいと思います。 そもそも、ほぼ日手帳って? まずはほぼ日手帳の紹介ページがあります…
今年からリューアル 2019年 ダッフィー スケジュール帳 今年のダッフィー スケジュール帳は白いボールペン付きです。 手帳の色はアイスブルーで涼しげです。 今までのダッフィーのスケジュール帳は表紙に 「The Disn…
いま人気の最新チェキを徹底比較してみた 「ましかくチェキ」とは 富士フィルムが販売しているインスタントカメラ「チェキ」シリーズのスクエアバージョン。 従来のチェキは、フィルムサイズが86mm×54mm、画面サイズが62m…