辞書のように分厚いノート。
薄い手帳を持ちながら、分厚い手帳に憧れる 先日、近所の喫茶店でなんともおしゃれな叔母様が一人、窓際の席に座られておりました。 テーブルには、それはそれは分厚いノートが一冊。 外から見てもわかるくらい、年季が入っている感じ…
薄い手帳を持ちながら、分厚い手帳に憧れる 先日、近所の喫茶店でなんともおしゃれな叔母様が一人、窓際の席に座られておりました。 テーブルには、それはそれは分厚いノートが一冊。 外から見てもわかるくらい、年季が入っている感じ…
「プラチナ万年筆 PROCYON M 中字 ターコイズブルー」のレビューを紹介したいと思います。 「M 中字」の書き心地 この度、「日本文具大賞2019 機能部門」にてグランプリに輝いた、話題の万年筆「プロシオン」を手に…
「キャップレス デシモ F 細字」を1年間、使用してみた感想、使用感をお伝えします。 キャップレス デシモ 「キャップレス デシモ」とは、こすって消えるペン「フリクション」で有名なパイロットさんが販売している万年筆です…
2019年の夏。ほぼ日手帳のavecを買った話 7月に入り、1月に買った手帳も折り返すといったこのタイミング。 今年はEDiTの1日1ページ手帳 変形B5を使っていたのですが、 ほぼ日手帳の「avec 7月始まり」を見か…
こちらは、パイロットさんから出ている「Down force」というボールペンです。 替芯も手に入れやすいので、使いやすいです! 濡れた紙など悪条件でも書けるボールペン 日々、何気なく使っているボールペン。 リーズナブ…
グランプリに輝いた万年筆 先日、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた「国際文具・紙製品展」に行ってきました。 そこで「第28回 日本文具大賞」の優秀賞受賞10製品の中からさらに、機能部門、デザイン部…