ペンで描いた絵に水彩画で着色する
最近水彩画にはまっています。
写実的な水彩画ではなくイラストちっくな方で、黒ペンで比較的しっかり書いて色はサラッとのせる。
みたいなことを目指しているのですが。。。
uni スタイルフィット
とりあえず、今日食べたお昼ご飯をuni スタイルフィットの黒で描いて水彩画で着色してみました。
![](https://i0.wp.com/film-al-cinema.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_0022-3-e1548151728140.jpg?resize=570%2C760&ssl=1)
この様に水彩で着色したところ、結構にじみました。
色が汚い。。。
ポカリは綺麗な水色を塗ったのにこの始末です。
ペンで絵を描いて、水彩画で着色したいのですが、どのペンを使えばいいのかわからず。。。
水彩画の線画には、スタイルフィットは適さなかったようです。
uni サインペン リブ
そして、水彩画に適したペンを探したところこちらのペンに辿り着きました。
同じくuniさんが出している「サインペン リブ」です。
こちら、極細、細字と太字があり使い分けることによって絵の印象もだいぶ変わります。
そして肝心の水彩着色の結果。。。
![](https://i0.wp.com/film-al-cinema.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_0168-e1548151710852.jpg?resize=760%2C502&ssl=1)
にじみませんでした!
(ちなみにこれは「細字」で描きました)
やったー!
このサインペン リブ、ハガキなどのあて名書きにも使われる優秀なペンです。
油性ではなく水性なので、裏写りもなく快適です。
また、サクラクレパスさんが出している「ピグマ」というペンも耐水性がありオススメです。
絵の具の話
水彩絵の具はあらかじめパレットにセットされている固形絵の具を使用しています。
チューブから絵の具を出す手間もなく、便利です。
色は赤、黄、青の3色があればほとんどの色が作れますので、12〜24色あれば十分です。
私の目指すレベルにはまだまだ程遠いですが、これから色々積み重ねて上手くなっていきたいと思いました。
興味のある方は是非、下記のオススメのペンと絵の具をチェックしてみてください。